自動車保険の車両入替 手続きや猶予期間
クルマを乗り換えると、自動車保険の契約車両を新しいクルマと入れ替える車両入替という手続きが必要となります。通常は納車日までに済ませますが、できない場合は納車後30日以内という猶予期間が設けられています。
車両入替は新しいクルマの車検証や新旧のクルマの累計走行距離数などが必要です。また車両入替できる条件が決まっているので確認しておきましょう。
車両入替により、新しいクルマの車種によっては保険料が増減する場合もあります。ただし、これまでの等級は引き継げます。
今回のブログでは、自動車保険に車両入替について解説していきます。
自動車保険の車両入替とは
クルマを乗り換えた場合、任意の自動車保険の車両入替という手続きが必要となります。車両入替は契約車両を前のクルマから、新しいクルマへと移行させるという意味です。
クルマを乗り換えても自動的に車両入替はなされないので自分で手続きしなければなりません。車両入替しないと、事故や盗難などに対するクルマや人への補償の対象は、前のクルマのままになっています。
そのため新しいクルマを運転して交通事故を起こすと、保険適用外となり補償が受けられないとなると大変です。車両入替は、新しいクルマを運転する前にやっておかなければならない手続きなのです。
入替手続きはいつすればいい?!
車両入替の手続きは納車する前に行います。新しいクルマの納車日が分かったタイミングですぐに手続きを行うのが良いでしょう。手続きのなかで納車日を契約変更日、つまり「新しいクルマを契約のクルマとして補償を開始する日」とすることで、クルマを手に入れた当日から自動車保険の補償がある状態で運転できるので安心です。
もし、車両入替の手続きがうっかり納車後になってしまった場合でも手続きすることはできます。ただし保険会社によって猶予期間が決まっていて、新しいクルマを取得(車検証を入手)した翌日から30日以内に手続きを終えるのが、車両入替手続きの期限の目安です。
車両入替の手続き
車両入替の手続きをするには、現在加入している保険会社に電話やインターネットで変更の連絡をして書面の郵送で行う方法や、取扱代理店で直接手続きを行う方法などがあります。
またインターネットで各種手続きができるダイレクト系保険会社の場合は、基本的に契約者の専用ページ(マイページ)などで手続きが可能です。インターネットの環境があればいつでも手続きを行えますし、書面もデータで提出できれば郵送などの手間も省けます。
手続きに必要となるのは新しく入れ替えるクルマの車検証です。このほか新しいクルマの車種等によっては保険料が変更となって差額の精算が必要になる場合があり、その場合はクレジットカードや銀行口座情報等が必要になります。また保険会社によって追加で必要な書類がある場合もあるので、最初の問い合わせ時に確認しましょう。
----車両入替の条件
車両入替を行えるには条件があります。自動車保険によって多少違いはありますが、概ね共通しているので頭に入れておきましょう。
まず、用途車種が自家用8種であることが挙げられます。保険会社によっては、自家用5種に限定されている場合もあるので確認しておきましょう。
自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車、自家用軽四輪貨物車です。更に、自家用小型貨物車、自家用普通貨物車で最大積載量が0.5t以下と最大積載量が0.5t超2t未満、キャンピング車などの特殊用途自動車の8種類です。
また、クルマの所有者や非契約者に関する条件もあります。車両入替後のクルマの所有者が、入替前と同じもしくは保険の被契約者、被契約者の配偶者、被契約者や配偶者の同居親族であることです。
車両入替についての注意点
個人間で自動車を購入したり譲り受けたりした場合、車両入替の手続きの前にまずはクルマの名義変更の手続きが必要です。
名義変更手続きは新たに所有者となる方の住所を管轄する運輸支局でできます。車両入替手続きよりも必要な書類が多くなる場合が多いので、前もって管轄の運輸支局に手続きの流れを確認しておきましょう。
----等級は引き継げる
車両入替を行っても、入替までの保険の等級はそのまま引き継ぐことができます。等級というのは、保険の割引割り増し率を決める区分のことです。
事故実態などを考慮して一般的に1~20等級まで分けられています。初めて自動車保険を契約する際は、6等級からスタートします。
例えば最初の1年間無事故で過ごすと等級が1つ上がり、保険料の割引率も高くなります。逆に交通事故を起こすと等級が下がり、保険料が割り増しになります。
車両入替で契約車両が変わっても、等級は同じです。また保険会社を別のところに変えても、等級は引き継げます。
ただし、契約変更にタイミングがポイントとなります。保険は満期日を迎えると、1年間無事故だった場合等級が上がります。
しかし、満期日前に保険会社を変えてしまうと、せっかく1年近く無事故でも意味がなくなります。なぜなら、新しい保険会社に変更後1年間無事故でないと等級が上がらないからです。
----保険料が変わる場合も
車両入替を行った際、保険料が高くなる場合もあるので注意が必要です。保険料は型式別利率クラス制度によって決められています。
クルマの型式ごとの過去の事故実績に基づき決められた保険料の割引、割増利率です。クルマの型式ごとに、対人賠償責任保険と対物賠償責任保険、搭乗者傷害保険、車両保険の4項目について数字で区分されています。
数字が小さいなら事故による保険料の支払い数が少ないので保険料が安くなります。逆に数字が大きいと事故による保険金の支払実績が多く、保険料が割高になります。
交通事故を起こす確率が過去の実績から高いと判断された型式のクルマは、事故により保険金の支払いに備えて他のクルマよりも多めに保険料を納めておくことになるのです。自分が事故を起こしていないのに、同車種のクルマでの事故が急増すれば翌年から保険料が高くなってしまう可能性もあります。
そうなると、何だか損したような気持ちになるかもしれません。契約している保険では、乗り換えたクルマの型式の保険料がどうなるかについても調べておくと安心です。
車両入替で保険料が安くなった場合は、差額分が口座に振り込まれます。逆に保険料が高くなってしまった場合は差額分を支払わなければなりません。
支払いがないと車両入替の手続きが行えないので注意しましょう。車両入替で振り込み口座が必要となるのはこのためです。
車両入替は保険の見直しタイミングにも
一度契約すると、なかなか自動車保険の補償内容を変えるという機会もないまま更新してしまう人も多いでしょう。クルマを乗り換える際は、保険の内容を見直す良いタイミングになります。
自動車保険も様々なタイプのものが年々出てきています。自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことで、保険料を抑えることも可能となるでしょう。
最後に
クルマを買い替える場合には早めに「車両入替」手続きをして、納車日には新しいクルマに自動車保険の補償を備えられるようにしましょう。
また、車両入替の手続きをするタイミングは契約内容を見直す良い機会です。クルマが新しくなれば使い方やリスクの度合いも変わってくるかもしれません。新たなカーライフに合った補償内容に変えていきましょう。
前のクルマのときと比べてあまりにも高くなってしまうようでしたら、契約する保険会社自体を変更するのも一案です。各社の見積もりを取って比較すると、より保険料を抑えられる可能性もあります。ただし、補償に空白を生じさせないためにも、納車日に間に合うように検討しましょう。
新車、中古車、販売、買取のレイズ
埼玉県加須市柏戸2057
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
お問い合わせは
0280-61-2515まで
Mail:info@t-reiz.com
LINE:@ooh5998