カーナビの地図更新 自分でできる?!費用は?!

2022/10/09 ブログ

 

 

クルマの必須装備となったカーナビですが、地図更新をしないと新しくできた道などが表示されず、困った経験をした方も多いと思います。


カーナビは、今やクルマの必需品といっても過言ではないほど普及してきました。


現在のカーナビの装着率は約80%と非常に高く、クルマを購入するのと同時に手に入れている人がほとんどです。


しかし、カーナビの地図は自動では最新版にはなりません。では、地図更新にはどのような方法があるのでしょうか。


今回のブログでは、カーナビの地図更新をする方法とそれにかかる費用や時間また、更新しないと起こるかもしれないトラブルについてご紹介していきます。

 

 

 

 

 

地図更新のには2つの方法がある

 


カーナビの地図更新には、大きく分けて「ディーラーに依頼する」もしくは、「自分で行う」という2つの方法があります。

 

 

----ディーラーでカーナビを更新する方法

純正のカーナビの多くはHDDタイプのため、ディーラーにクルマを持ち込むことで、カーナビ情報の更新を依頼することができます。この方法のメリットは、自分で作業をする必要がないことですが一方デメリットは、費用がやや高いことが挙げられます。


注意点としては、カーナビの更新には30~60分程度の時間がかかることとディーラーに事前予約が必要ということがあげられます。その為余裕をもって更新スケジュールを立てる必要があるでしょう。

 

 

----自分でカーナビを更新する方法

後付けのカーナビや純正ナビでも、SDカードを使うタイプであれば、自分で更新することが可能です。


パソコンを使ってカーナビの最新データを自分でダウンロードし、SDカードに読み込ませ、カーナビに戻します。

 

 

 

 

 

地図更新の流れと費用

 


カーナビの更新は、型番の確認から始まります。ディーラーやショップに依頼する場合も、自分で作業を行う場合も、型番の確認は必須です。


カーナビのメニュー内や本体底面、裏側などから型番を確認しましょう。取扱説明書や保証書に記載されている場合もあります。

 

 

----ディーラー・ショップで更新作業する場合の料金

クルマのメーカーごと、また、カーナビの種類(内蔵・HDD・SDなど)によって、料金は変わってきます。ディーラー・ショップによって異なりますが、15,000円~30,000円くらいが目安となるでしょう。別途、工賃が必要になることもあります。自分でHDDを外してディーラーに送ることで、工賃を節約することもできます。


データ更新に必要な費用は、各ディーラーやショップによって異なりますので、直接確認しましょう。その際、無料更新の対象期間になっているかどうかも合わせて確認すると良いでしょう。

 

 

----自分で行う場合の料金

後付けのカーナビの場合、自分自身で更新することができます。どのメーカーも一定の無料更新期間があるので、まずはその期間に該当しているかを確認しましょう。もし無料期間を過ぎていたら、SDカード、CD、DVDなどのメディアを購入する方法で、更新します。その料金はカーナビのメーカーによって様々ですが、おおよそ10,000円~20,000円のところが多くなっています。


また、定期購入サービスに加入することで、毎回の更新がと安価に行えるケースもあります。常に最新の情報にしておきたい場合は、こうしたサービスの活用も検討してみてください。

 

 

 

 

 

地図更新をしないとどうなる?!

 


カーナビを更新しないままでいるとどうなるのでしょうか。まず起こりうるトラブルは、新しい道や店が表示されないことが挙げられます。逆に、すでになくなっている店舗が表示されるなど、慣れない土地に行くと混乱を招く原因にもなるのです。


そのほかにもいくつか問題点があります。カーナビそもそもの問題も含めてご紹介していきましょう。

 

 

----古すぎるカーナビの場合、サポートが終了している場合も

発売開始から10年以上経過しているカーナビの場合は注意が必要です。メーカーにもよりますが、地図更新のサポート期間は大体10年前後とされています。そのため、型式の古いカーナビはそもそも更新することができず、買い替えが必要になることもあるのです。よくある間違いが、ディーラーで購入したから大丈夫だと勘違いしていることです。


ディーラーのカーナビも、グレードによりますが常に最新版が付いているわけではありません。ものによっては発売開始から数年経っているものもあるので、注意しましょう。


もし、カーナビを買い替える場合はそれだけでも高額なうえ、取り付けを店に任せれば工賃も発生します。一番確実で安心できる方法ではありますが、大きな費用が掛かることは覚えておきましょう。

 

 

----新しいカーナビでは3年間無料で更新できるサービスも

逆に新しいカーナビであれば、3年間無料で更新できるサービスもあります。カーナビメーカーにもよりますが、3年間費用がかからずに地図が最新版になるのは非常に魅力的です。
しかし、この無料更新には大きな落とし穴があります。それは、更新は自分でやることが前提だということです。


パソコンが苦手でも方法がそれしかないので仕方がないのですが、どうしても苦手な場合はメーカーで更新もできます。


ただし、その際はカーナビを一度取り外して、メーカーに送る必要があります。その際の送料はこちらが負担することになるで、オプション費用とあわせて実質5,000~10,000円前後の費用がかかってしまうと覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

最後に

 


一度購入するとめったに交換することがないカーナビなだけに、地図のデータ更新は必要な作業です。そのために必要な費用や時間を知っておくことで、自分で対処できるかどうかの判断材料にもなるでしょう。


また、あまりにも古いカーナビを使っている人は、いっそのこと買い替えてしまうという方法もあります。


道に迷ってしまったり、目的地が表示されなかったりしてストレスを感じるよりは、精神的にもいいはずです。


店任せか自力か、どちらを選ぶかは人それぞれですが、地図データは常に最新にしておくべきだといえるでしょう。そして中古車を選ぶ際も、カーナビ更新の有無を確認しておくことで買い替えか更新かの選択をすることができるのです。

 

 

 

 

 

 

新車、中古車、販売、買取のレイズ

 

埼玉県加須市柏戸2057

営業時間 9:00~18:00

定休日 水曜・日曜・祝日

お問い合わせは

0280-61-2515まで

Mail:info@t-reiz.com

LINE:@ooh5998