クルマについた虫 どうやって落とす?!
クルマを運転していると、いつの間にか「虫」がついていることがあります。
付いてしまった虫は見た目にも気持ち悪いですし、実はクルマを傷めてしまう原因にもなるのです。
今回のブログでは、ついてしまった虫の落とし方や虫がつきにくくなる予防法などについてご紹介していきます。
なぜクルマに虫がくっつくの?!
夜間など特定の条件下でクルマを運転していると、虫が寄ってきて車体にこびりつくことがあります。
走行中のクルマに付着してしまった虫の死骸をそのままにしていると、最終的に取りづらくなり汚れだけでなく傷として残ってしまう可能性があります。こちらで解説します。
----間や高速道路を走る時に虫が付きやすい
夜間にクルマを運転していると、ヘッドライトの光に虫が寄ってきてしまうため、クルマの前方に虫があたってしまい付着しやすくなります。
また、高速道路の走行中も虫があたりやすく、あたった虫の死骸がそのままこびりついてしまうことも多くなります。こうした条件下で走り終わったあとのクルマは、フロント周辺など大量に虫の死骸があることも珍しくありません。
----放置すると取りづらくなる
クルマに虫が付いてしまった後にそのまま放置するのはNGです。クルマに付着した虫の死骸は放置するとこびりついてしまい、落としづらくなります。クルマの状態を良く保つには早めに対処する必要があります。
特にクルマのボディについてしまった虫の死骸は、フロントガラスへ付着時以上に影響が出やすいため早めの対応が必要です。虫の死骸にはシュウ酸カルシウムやたんぱく質、多糖酸、蟻酸などの酸の性質を持つものが含まれます。クルマのボディに虫の死骸が付着したまま置いておくと、酸性の物質によって塗装面に酸性クレーターが出来てしまいます。塗装面は酸化に弱いため、虫の死骸が付着したまま2~3日放置すると、例え汚れ自体は拭き取れてもクレーターが残ってしまう可能性があるのです。
放置した日数が長いほどクルマの塗装面へのマイナス影響は強く現れてしまうため、虫を出来るだけ付着させない、もしくは付着してしまったらすぐに対処する必要があります。
クルマについた虫を取る方法
虫がついたことにすぐ気がついた場合には、すみやかに水で落としましょう。
ついてすぐの場合は虫が硬化しておらず、ボディにも完全にくっついてはいないため、比較的簡単に水で落とすことができます。
高圧洗浄機やホースなどを使用して流水で流すと、クルマを傷つけることなく簡単に落とすことができます。
また外出先などで、水道やホース・バケツなどが近くに無い場合もあるでしょう。その場合には、ペットボトルで水をかけたり、水に浸した柔らかいマイクロファイバークロスを虫汚れの上に乗せて水分を含ませて落としましょう。
----ボディ全体に虫がついている場合
虫がボディやガラス全体についている場合には、洗車をして落としましょう。
基本的にはシャンプー洗車をお勧めします。ボディ全体についてしまうほどの虫の大群の中を走行した場合、目に見えない箇所にも虫汚れが付いていると考えてよいでしょう。
気が付かずにそのまま放置されてしまうと、虫の体液によってボディに陥没やひび割れなどのダメージを与えてしまいます。可能な限りシャンプー洗車を行いましょう。
シャンプー洗車が難しい場合には、一度水洗い洗車をしておき、できる限り早くシャンプー洗車を行うようにしましょう。
----時間が経ってしまった場合
しつこくこびりついた虫を道具を使わずに落としたい場合には、お湯を使用して落としましょう。
時間が経過して硬化した虫がしつこくこびりついてしまった場合には、シャンプー洗車をしても落ちない場合もあります。
しつこくこびりついた虫を道具を使わずに今すぐ落としたいという場合には、70℃くらいのお湯を浸した柔らかいマイクロファイバークロスを虫汚れの上に乗せ、蒸気を含ませて柔らかくして落としましょう。
また、お湯を用意することが難しい場合には、雨の日や湿気の多い日を選んで落とすと良いでしょう。空気中の水分が硬化した虫に含まれやすくなり、冬の乾燥した晴れの日などと比べると落としやすくなります。
----虫取りクリーナを活用する
頑固にこびりついた虫汚れを確実に落とすには、虫取りクリーナーを使用して落としましょう。
虫の死骸から出る体液(タンパク質やリン酸)はアルカリ性で、虫取りクリーナーはそのアルカリ性の汚れに特化したアルカリ性や弱アルカリ性で作られた虫汚れのための洗浄剤です。
「アルカリ性の汚れはアルカリ性で落とす」が基本です。
頑固にこびりついた虫汚れを確実に落とすには、やはり虫取り専用のクリーナーがお勧めです。
虫を予防する対策法とは?!
こびりついた虫はとくにボディに悪影響を及ぼします。そこで、虫がこびりつかないようにするための対処法について解説します。
----ワックスやガラスコーティング剤をつける
夜間に走行をすることが多かったり、高速道路を利用して移動することが多いのであれば、前もってワックスやコーティングをしておくとよいでしょう。たとえ虫が付いてしまっても、取り除く際にこびりつきにくいため、除去がしやすくケアしやすくなります。これは自分でやるのもよいですし、プロに任せるのもOKです。
ご自身でされるのであれば、ボディにはワックスを、フロントガラスにはガラスコーティング剤をあらかじめ塗り込んでおくと、運転後のケアがしやすくなるためおすすめです。こびりつくリスクを大幅に下げることになるので、余計な出費を抑えることが出来ます。
なお、コーティングは自分で実施するかプロに任せるかの2択があります。自分で実施する場合は手間がかかりますが、費用を抑えられるでしょう。プロに任せる場合は、施工とコーティング剤の確保が不要であるメリットがあります。自分で実施するよりもちろん費用はかかりますが、仕上がりのクオリティは高いでしょう。ただし、日常的に虫がつきやすいクルマの使い方をしている場合は自分で実施するほうがランニングコストを抑えられるので便利といえます。
----保護フィルム(プロテクションフィルム)で保護する
虫のこびりつきの予防対策として、ボディやフロントガラスに保護フィルム(プロテクションフィルム)を施工することも有効です。
保護フィルム(プロテクションフィルム)は、飛び石・生活傷・虫や鳥糞などからボディを保護することを目的とした、クルマのボディ表面に貼る専用の保護フィルムです。この保護フィルムにより、コーティングやワックス同様、虫が直接的にボディやフロントガラスに付着することを防ぐことで、虫のこびりつきや酸化によるダメージを防ぐことができます。
ただし、一部施工できない箇所がある、高価、施工できる専門店が限られるなどのデメリットもあるため、コーティング施工の方がよりおすすめとなります。
虫を取る時の注意点
虫汚れを落とすときに注意して欲しいポイントを解説していきます。
----擦らない
ボディやガラスを傷つけてしまう可能性があります。
流水または水を含ませた柔らかいマイクロファイバークロスを使用しましょう。
----放置しない
放置してしまうと虫が硬化してボディに密着してしまい、水だけでは剥がれなくなります。
それだけではなく、虫の体液が酸化して塗装面に陥没やひび割れなどのダメージを与えてしまいます。虫汚れに気が付いたら速やかに落とすようにしましょう。
----熱湯は使用しない
お湯が熱すぎるとボディやガラスが変形する恐れがあります。
また温度が低すぎても効果が得られないので、70℃くらいのお湯が効果的です。
----無理にはがさない
なかなか落ちないからと無理に剥がしたり擦ってしまうと、ボディやガラスを傷つけてしまう可能性があります。
柔らかいマイクロファイバークロスを使用し、力で落とさず、お湯の蒸気を利用して落としましょう。
虫汚れの対策アイテムを常備する
虫取りクリーナーは使い捨てのふき取り用虫取りクロスなども市販されています。車内に常備しやすいアイテムになりますので、普段あまり高速道路や夜間に走行する機会が少ないという方は載せて置いて、気になった時にすぐに拭き取ると良いでしょう。
ただ、よく虫がつきやすい条件下での走行をする方であれば、虫取りクリーナーや使い捨て拭き取りクロスはコストがかかってしまいます。水を確保できる場所であれば、空のペットボトルだけ常備しておけばすぐに対応できますので、高速道路で移動中に付着して気になったという時はサービスエリアなどで停車した際にすぐに取り除くようにすると、水でも落としきりやすいでしょう。また、前もってコーティングをすることで水だけでも虫汚れを落ちやすくすることが出来るので、ご自身の運転される環境次第で対応方法を合わせることをおすすめします。
また、あくまで水で落とす場合は、虫が付いたばかりで固まっていない状態であることを前提としています。すぐにであれば落としやすいかもしれませんが、ある程度時間が経過していると水だけでは落とせない可能性が出てきます。一日経過すると乾ききって張り付いてしまうこともありますので、早めの対策が良いでしょう。
最後に
クルマを走らせる以上は、虫がついてしまうことを完全に避けることは不可能に近いです。
そのため、基本的に虫がついた後に対応することになりますが、あらかじめコーティングしておき、専用のクリーナーを用いることで影響を最小限に抑えることができます。
放置すると塗装に悪影響なので、少なくとも水で洗い落とすなどして対応してください。
コーティング施行のご相談もお気軽にレイズへどうぞ!
洗車の方法も下記でご紹介していますので、併せてご覧ください。
新車、中古車、販売、買取のレイズ
埼玉県加須市柏戸2057
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
お問い合わせは
0280-61-2515まで
Mail:info@t-reiz.com
LINE:@ooh5998