クリーンディーゼル車とは?!
軽油を燃料とするディーゼル車は燃費やパワーが優れていますが、大気汚染物質をガソリン車より多く排出することが国内で社会問題になったことがあります。これに対応して登場したのがクリーンディーゼル車です。
ディーゼル車のメリットはそのままに大気汚染物質の排出量を大幅に抑え、環境に優しいエコカーとしての評価を確立しました。今では補助金やエコカー減税の対象にもなっています。
今回のブログでは、クリーンディーゼル車についてご紹介していきます。
クリーンディーゼル車とは?!
クリーンディーゼル車とは、2009年から適用された「ポスト新長期規制」と呼ばれる基準に適応する、粒子状物質や窒素酸化物などの有害物質の排出量が少ないディーゼル車のことです。
クリーンディーゼル車の特徴は、排出ガスの浄化システムにあります。
浄化システムには、尿素SCRシステムやNOx吸蔵還元触媒などがあります。
尿素SCRシステムとは、尿素を使い窒素酸化物を浄化するシステムのことで、窒素酸化物に尿素水を吹きかけることで浄化を行います。
NOx吸蔵還元触媒とは、排気ガスの中のNOx(窒素酸化物)を、触媒による化学変化によって還元する(N2化する)ことで、NOxやススを低減させるシステムのことです。
----クリーンディーゼル車の仕組み
クリーンディーゼル車に搭載されているディーゼルエンジンは、空気を取り込んで圧縮し、高温・高圧の燃焼室内にディーゼルを勢いよく噴出し、燃料を自然発火させることでピストンを上下させ、タイヤを回転させるという仕組みです。
従来のディーゼル車のジャーク方式とは違い、クリーンディーゼル車はコモンレール方式と呼ばれる燃料噴射のシステムを用いています。
この方式では高圧で燃料を噴射することが可能となり、ジャーク方式で問題になっていた排ガスに含まれるススの排出を抑えることができます。
クリーンディーゼル車の現状
かつてディーゼル車といえば黒い噴煙を上げて走る車というイメージがありましたが、日本の厳しい排出規制に適応したクリーンディーゼル車の登場で、PHV車(プラグインハイブリッドカー)や電気自動車などと同様に代表的なエコカーと評価されるまでになっています。
----世界でのクリーンディーゼル車
ヨーロッパでは、ガソリン車より燃費が良く二酸化炭素排出量が少ないディーゼル車は、人気車種でしたが、近年、環境対策として走行規制を導入する主要都市も出始めました。さらにフランスとイギリスが2040年までにガソリン/ディーゼルエンジン車の販売を終了する方針も打ち出すなど、ヨーロッパにおけるディーゼル車の普及率は減少する傾向にあります。
一方、日本では、厳しい環境基準に適合したクリーンディーゼル車は、自動車販売台数の5%~10%を占め、補助金や税制面でも優遇されています。ベンツやBMWなどヨーロッパ車が目立ちますが、国内メーカーではマツダが特にクリーンディーゼルに力を入れており、さまざまな車種が販売されています。
クリーンディーゼル車のメリット
ディーゼルエンジンは軽油を使って駆動させます。軽油はガソリンと比較すると、1Lあたりの価格が安いので燃料コストを抑えられるのが特徴です。また、ディーゼルエンジンの方がガソリンエンジンと比較すると燃費が優れていることが多いです。
もちろん車両価格としては、ガソリン車よりも割高になるケースもありますが、長距離運転が多い方であれば燃料代を抑えられるメリットが大きくなります。
----トルクがあり力強く走行できる
ディーゼルエンジンは、エンジンの回転がスムーズで、低回転からトルクが大きい特性を持っています。少ないアクセル開度でクルマの流れに合わせて走行できるため、低回転を維持できます。
ディーゼルエンジンは低回転の時にもトルクがある特性があるため、街中の走行時に力強さを感じるでしょう。同サイズのガソリンエンジンと比較するとパワフルな走りを楽しめます。
----エンジンの耐久性が高い
ガソリンエンジンと比較するとエンジンの耐久性が高いこともディーゼルエンジンの特徴です。燃焼方法の違いから、エンジンが頑丈な作りとなっており、ガソリン車以上の耐久性があるといわれています。
長距離運転が多い場合には、10万kmもすぐに到達してしまうものです。ディーゼルエンジンなら折り返し地点にも達しないほどといわれており、優れた耐久性を持っています。
クリーンディーゼル車のデメリット
クリーンディーゼルはDPFという有害物質を除去するものが使用されています。しかし渋滞や短距離移動が多くなると、ファイルター内で目詰まりするため、排気効率が低下します。
そのため、DPFのメンテナンスが必要になることがあります。乗り方によってはDPFのメンテナンスを定期的に行う必要があり、メンテナンス費用がかかるでしょう。また、ディーゼルエンジンのエンジンオイルはガソリンエンジン用オイルに比べると高額になりがちです。
----街乗りの短距離移動が苦手
ディーゼルエンジンは既述したDPFの仕様から、短距離移動が苦手となっています。短い距離でエンジンのオンオフをする使い方をするとフィルターの目詰まりを起こしてしまいがちです。
普段の使い方によってはクリーンディーゼル車に乗りたくても適していないこともあります。ディーゼル車に乗りたくても、使い方によってはガソリン車を選択する必要があるでしょう。
----寒冷地では軽油に注意が必要
軽油は寒冷地で凍結する可能性があるため、寒冷地では添加剤が入っている軽油を選択する必要があります。
何か特別なことをする必要があるわけではありませんが、給油するタイミングには留意するようにしましょう。
クリーンディーゼル車のメンテナンスとは
クリーンディーゼルエンジンを搭載したクルマでも、ガソリンエンジンと同じようにメンテナンスする部分が多くあります。しかしガソリンエンジンとは、燃料や燃焼方式、排気ガスを浄化する装置の違いから、メンテナンスが異なる部分があります。
ディーゼル車の排気ガスには粒子状物質の「PM2.5」や窒素酸化物の「NOx」が主な成分として含まれています。これらの成分を浄化し無害にするために、「DPF装置」や「尿素SCRシステム」が採用されており、クリーンな排気ガスになるようにしているのです。
----DPF洗浄
クリーンディーゼルエンジンは、定期的にDPF再生と呼ばれるススを焼き切ってしまう行程が発生します。通常走行の際には有害な微粒子物質をフィルターが除去しますが、そのフィルターが詰まってくるとエンジンの排気を上げて自動燃焼させます。
エンジンが十分に温まった状態で、出力を高めることによりDPFを高熱にして微粒子やススを焼き切ってしまうのです。
----アドブルー充填
ガス処理装置の1つとして窒素酸化物を処理するための「尿素SCR触媒」があります。これは、排気ガスに尿素水を噴射して、窒素酸化物を無害化させる装備です。
エンジンが動いているときに、常に尿素水を消費しているので、定期的に補給する必要があります。
----オイル交換
ディーゼルエンジンが使用している軽油には炭素成分が多いのでススなどの汚れが発生します。そのため定期的なオイル交換が重要になります。
ディーゼルエンジンのオイル交換は一般的には1万km、もしくは1年が交換の目安です。しかし、走行状況によってはさらに早めに交換するとよいでしょう。
最後に
今回は、クリーンディーゼル車についてご紹介をさせていただきました。
クリーンディーゼル車は、ディーゼル車よりも環境性能や静粛性を向上した車です。軽油を使用するため、燃料代が安く済んだり、燃焼効率の高さを生かした力強い走り・燃費性能を実現したりするなど、多くのメリットがあります。
一方で、車両価格が高めなことやメンテナンス頻度・費用、軽油の取り扱いなどのデメリットには注意が必要です。
クリーンディーゼル車のご購入を検討中のお客様も、ぜひレイズにご相談ください!
お客様のご要望をお伺いして、ぴったりなお車をご提案させていただきます。
お話だけでも構いません、今お乗りのお車も高価買取りいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
下記のブログも併せてお読みください
新車、中古車、販売、買取のレイズ
埼玉県加須市柏戸2057
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
お問い合わせは
0280-61-2515まで
Mail:info@t-reiz.com
LINE:@ooh5998