2024.12.4 石垣マクロツアー 4日目! 気分を変えてダイビング!

2024/12/05 海ブログ
スキューバ ダイビング スノーケル

4日目!

石垣は本当に天気、海況に恵まれました!

少し風はあるものの風向きを考えれば潜れますしね!

今日は名蔵からの大崎へ

 

IMG_4950.jpeg

 

天候 曇り

気温 26度

風 東北東の風強い

 

川平は行けないかなぁ

マンタは難しいですね。

沖縄 石垣 okinawa

1本目 ロコロック

透明度 10m

水温 25度

流れほぼなし

 

ハシナガウバウオ

こういう浅場でよく見るお魚!

 

MAC_9664.jpeg

 

可愛いベラの幼魚

この辺は覚えられないなぁ

 

MAC_9680.jpeg

 

ニセモチウオ

個人的に好きなお魚

目の模様が可愛い

 

MAC_9689.jpeg

 

ギンポが顔を出してました。

なんか頭の上の毛?ヒゲ?

その辺がみんな星みたい笑

ツアー 旅行 vacation

2本目 ハナゴイリーフ

透明度 10m

水温 25度

流れ弱い

 

なぜかハタとウツボがずっと一緒に泳いでた

ウツボはお引越しみたいだけど、それにハタ寄り添ってた

ずっと一緒がいいのかなぁ

ケンカするのかと思って見てたら寄り添ってた。

 

MAC_9702.jpeg

 

クジャクベラ幼魚

これを見に行ったわけじゃないですが、、、

本当はナカモトイロワケハゼが居るかの確認に

そしたら、なぁにもおりません。

ウミウシですら

その帰りにベラです!

 

MAC_9705.jpeg

 

この子も帰りに!

いつも通りですよね!?

 

MAC_9714.jpeg

 

浅場に戻ってイソハゼ

綺麗ですけどねぇ

 

MAC_9717.jpeg

 

最近背鰭をやけに立てる子が多いのはなぜ!?

 

ここでお昼休憩をしていたら、水面にマンタが3枚も!

船長が船を動かしてくれて、みんなでスノーケル!

30分ぐらいマンタと親がというサプライズがありました!

ウミウシ Instagram threads

3本目 ミノカサゴ宮殿

透明度 10m

水温 25度

流れ弱い

 

このウミウシはだれ!?

ちょっと調べてインスタに載せます!

すぐにわかりました!

ダイアナウミウシでした!

 

MAC_9740.jpeg

 

ホシクズベニハゼ

ベニハゼをいろいろ撮りたかったけど、見返してみるとほとんどこの子。。。

 

MAC_9747.jpeg

 

オキナワベニハゼ

綺麗なんだけど普通種

 

MAC_9785.jpeg

 

ミゾレウミウシのおチビ!

 

MAC_9791.jpeg

 

アカネハナゴイ

これで終わりです!

心地いい石垣マクロツアー終了

いろいろ変更ありでしたが、楽しめました!

ありがとうございました。

 

動画などはthreadsで見てみてください。

写真の設定等はInstagramから宜しくお願いいたします。

次は21日から石垣マクロツアーです!

また、深場へ行けるかなぁ

冬はネタが少ないから難しいんですよねぇ

みんなで楽しみましょう!